元茹でガエルなエンジニアの記録

ちょっとやってみたことや考えたことなどを不定期に書き残していきます

OKRに振り回されない

OKRって設定するのムズかしいなーと思っていたのですが、少しこう考えるとよさそうかな、というのが見えてきたので今の時点の考えを残しておこう。 本当はOKRをうまく使うことで、いろいろあるやらないといけないことの中で優先度を意識できたり、とはいえ今…

【翻訳】15年後のデザインパターン

オブジェクト指向におけるデザインパターンを世に送り出したGoFの3人(1名はすでに他界)が出版から15年後に対談した内容の翻訳です。 https://www.informit.com/articles/article.aspx?p=1404056 【翻訳】15年後のデザインパターン ラリー・オブライエン:こ…

仕事をする上で参考になったものたち

自分の仕事のやり方や資料作成において参考になった情報源などを、他の誰かにお勧めするときにシェアしやすいようにまとめておくことにする。 スライド作成 プレゼン資料の作り方とプレゼンそのものセットで、この2つだけで十分だと思う。他にもいろいろ読ん…

テスト自動化のもたらすもの

テストコードを整備してテスト自動化を実現することで、何がうれしいのか。自分として現時点の見解を言語化しておく。 なお、自身の経験をもとにモヤモヤしていたところに、t-wadaさんの動画やpodcastによって、視界が開けたというのが正直なところです。 前…

リーンスタートアップとかアジャイル開発

リーンスタートアップがシリコンバレーで盛り上がり、日本にも上陸してかなり浸透していると思う。 一方、最近になってとくに大企業では新規事業でイノベーションだ!みたいな話がよくあるが、リーンスタートアップ自体を知らないままに「仮説検証」とか「MV…

AWSで手軽に使えるアクセス制限

はじめに 不特定多数に公開するWebアプリではない場合、セキュリティの観点からするとできればサインイン画面まで到達する前にアクセス制限をかけ、そもそもWebアプリまで到達できないようにしたい。 サインイン認証をMFAなどで強固にすることで不正アクセス…

ALBの設定でAuth0でOIDCでクライアント認証をやってみたのでメモ

はじめに AWSのALB(Application Load Balancer)にOIDCによる認証を設定しました。 認証を追加することで、ALB(の後ろにいるWebアプリ)へのリクエストがあった際、不特定多数のリクエストをWebアプリ側に到達させることなく、ALB側で拒否することができま…

AirTagを使ってみた

Appleから発売されたAirTagを購入したので少し使ってみて分かったことなどを書こうと思います。 AirTag - Apple(日本) 期待していたこと 広い公園やショッピングモールなどで、子どもと離れたときに見つけ出したいという課題の解決。子ども二人連れている…

新事業アイデアの考え方

新事業や新しいサービス・プロダクトのアイデアの考え方を考えてみた。 文脈は企業内の新規事業企画。 企業内で新事業やサービスなんかのアイデアを考えるときって、売れるならどんなアイデアでもいいよ、という事は稀で、 実際には様々な制約があり、それに…

会計に関する用語の整理

会計に関する用語を何回も調べているので、ここらでメモ代わりに整理しておくことにします。 限界利益 売上高から変動費をひいた部分。 限界利益 = 売上高 - 変動費 「限界」ということばは、「ギリギリ」という意味ではなく、「一単位増えるごとに」という…

ソフト開発を内製化した方が良いか考察

はじめに ソフトウェアを本気でビジネスで活用しようと思うなら、ソフトウェア開発を内製化したほうが良いという仮説について考えてみた。 とくにアジャイル開発が主流になってくるであろうDX文脈において、開発を外部発注することの構造上の歪みを感じてい…

「かなでもの」の杉無垢材デスクが気に入った

コロナ以降、在宅勤務がメインになったので、仕事スペースとしてデスクを新調した。 どうせならノートパソコンとiPadを同時に使えるようにしたかったので、かなり大きめのデスクにしました。 以前、私の尊敬する方が購入していたのを見て以来ずっと気になっ…

踏み台経由でAWS API GatewayのプライベートAPIにアクセスする方法

AWS API GatewayでプライベートAPIというのが作れます。VPC内からしか呼び出せないので、リソースポリシーをきちんと設定することで、内部用途でのみ利用する(パブリックに公開しない)APIを実現することができます。 今回はこのプライベートAPIを踏み台のE…

読書記録2

読書記録の続き 最近読んだ本と感想をメモしておきます。 働き方、キャリアに関するもの2冊。 このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 作者: 北野唯我 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/06/21 メディア: 単行本(…

AWSでのマルチアカウントを攻略する

※書きかけの記事でしたが、完全に仕上げきる前に、ControlTowerが東京リージョンでローンチされたのでニーズは無くなったかも知れません。。。※ AWSを使い込んでいくと、開発案件ごとや環境ごと、技術検証や学習用のラボ環境など、複数のアカウントを使いわ…

プレゼンテーションのコツ

エヴァンジェリスト養成講座をあらためて読み直す機会があったので、まとめておくことにした。 新エバンジェリスト養成講座作者:西脇資哲出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/10/13メディア: Kindle版 この本は、セミナーのセットで購入したのだが、セミナ…

平成から令和になり、うどんからドライヤーにクラスチェンジした話

うどんとの出会い AirPods Pro買ったのでレビュー Apple AirPods Pro発売日: 2019/10/30メディア: エレクトロニクス うどんうどんとAirPodsを半ば馬鹿にしていた私ですが、通勤中の英語の勉強や音楽を聴くのに買ってみて、ワイヤレスイヤホンのあまりの便利…

Gitこんなときどうする(GitLab)

社内でGitLabを使い始めました。個人レベルでPC間のファイル同期用途としては以前から使用していたのですが、実務かつ複数人で使い出すと操作に困ることが多かったので、『このときはこう!』というのを書き残していきたいと思います。 そもそものブランチの…

SwitchBotで物理スイッチをIoT化

手軽におうちハック 2020/12/07 設置写真を追加しました スマートホームだ、コネクテッドだ、とは言うものの、ネットワーク非対応な(コネクテッドでない)機器を全て入れ替えるのはハードルが高いですよね。 そんなとき使えそうなのが、以前紹介したNature …

Terraformコマンド備忘録

AWS環境のIaCのために、terraformを初めて導入してみたので、コマンドなどを忘れないようにメモ。ちなみに、CloudFormationとどちらを今後使い込んでいくか迷っているのですが、CloudFormationは数年間に少し触ってすごく面倒だった(当時)ので、遠ざかってい…

SVN信者をGitに改宗させる話

はじめに 最近、社内のバージョン管理ツールを(ようやく)SVNからGitに切り替えたのでその話。 新しいモノに触れようとしない、古い技術にしがみつく層が多く、そんなメンバーに改宗してGitを採用してもらうべくエヴァンジェリストな活動をしました。 やっ…

シーズベースの新規事業開発について考えてみた

新規事業やサービスのアイデアを考えるとき、ニーズベースとシーズベースに大別できると考えているが、シーズベースにも、種類があると考えている。 パターン1 技術シーズをベースとする場合 例えばIoTで何か、とか、この新しい技術を使って何か、といった…

面白かった話

Takramの田川さん ・サブスクリプションビジネスは、結婚のようなモノ。離婚しないために頑張る。つまり、"離脱させないこと" が大事なので、相手からのフィードバックを得て打ち手を変えていく。 ・イノベーションは新結合で生まれる。複数コミュニティに所…

2018度の収穫(完全に自分メモ)

ふと振り返ってみた。この1年で何か成長できたか。 自身のスキルアップとしては豊作でした ・スクラム導入 ・swagger ・初めてのフロントエンド開発。SPA ・Vue.js ・Buefy(Bulma) ・Highcharts.js ・リーンスタートアップ ・AWS S3とCloud Frontでhttps静…

スクラムの進め方補足

認定スクラムマスターになり、社内でも実践したり勉強会を開催したりするなかで気になって調べたこと、勘違いしていたことなどを整理して備忘録として残しておくことにした。 スプリントレビューについて プロダクトオーナーにお披露目するのではない。プロ…

アジャイルソフトウェア開発宣言をかみくだく

アジャイルソフトウエア開発宣言は短い文章で完結に表現したがゆえに、ともすると誤った理解につながるため、自分なりに補足したメモ。 原文 日本語 私たちは、ソフトウェア開発の実践あるいは実践を手助けをする活動を通じて、よりよい開発方法を見つけだそ…

アジャイル開発における初期設計について

ほぼ自分向けのメモ。 アジャイル開発と設計 もともと、アジャイル開発(私の場合はスクラム)やるとき、データベース設計っていつやるんだろう?と思ったのがきっかけです。 データベース設計も、スプリントのたびに考えるのかなぁ、でもそれはさすがにやば…

これからはフルスタックエンジニアとマルチロールエンジニアになりたい

自分自身のキャリアについて、何かにすごく特化した専門分野があるかって考えたとき、個々のスキルで見たらどれも超一流では無いかもなって悩んだ。 でも、IT系の新規事業開発を考えたら、霧が晴れた気がした、そんな話です。 エンジニア→フルスタックエンジ…

読書記録

せっかく読んだ本を少しずつ記録として残しておこうと思います。 2019/01/19 更新 ユーザーストーリーマッピング ユーザーストーリーマッピング 作者: Jeff Patton,川口恭伸,長尾高弘 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2015/07/25 メディア: 単…

Vue.jsでHighchartを使う(しかもビルドシステムなしで)

サンプルとかあまり見つけられず、苦労したので備忘録としてメモしておこうと思います。 highchart vue.jsラッパーを入手 まず、Highchart公式GitHubリポジトリから、highcharts-vueを入手する。リポジトリ丸ごとダウンロードかcloneするが、使用するファイ…