元茹でガエルなエンジニアの記録

ちょっとやってみたことや考えたことなどを不定期に書き残していきます

SwitchBotで物理スイッチをIoT化

手軽におうちハック

2020/12/07 設置写真を追加しました

 

スマートホームだ、コネクテッドだ、とは言うものの、ネットワーク非対応な(コネクテッドでない)機器を全て入れ替えるのはハードルが高いですよね。

そんなとき使えそうなのが、以前紹介したNature RemoのようなWiFi経由でコントロールできる赤外線リモコンです。赤外線リモコンで操作可能な機器はこいつでなんとかなります。

それでもまだ、物理スイッチの操作が必要な機器はお手上げでした。

 

ですが、クラウドファンディングのIndiegogoでそんなお悩みを解決してくれそうなプロダクトを発見したので、さっそく入手してみました。

Switch Botという、物理スイッチを押してくれるガジェットです。

※この記事を書いたのは2年ほど前で、今ではAmazonで普通に買えるようです。

SwitchBot - Your simple switch to a smart home | Indiegogo

 

f:id:jiig999:20171120011152j:image

 

小さい箱がswitch botで、大きい箱にはスイッチリンクというハブが入っています。

switch bot はスマホアプリからBluetooth経由で操作しますので、単体ではリモート操作ができません。リモート操作を可能にするには、オプションのハブが必要です。ハブを設置すると、アプリからリモート操作できますし、IFTTT連携なども行えるようになります。

 

使ってみて

長年、買うだけ買って使い道を見つけられずにいたのですが(じゃあなぜ買ったというツッコミは無しで)我が家では、今では白と黒の2つのswitch bot君が活躍しております。

一つ目は、玄関灯のONOFF。夜になると点灯して、朝に消灯するようにタイマー設定しています。旅行や外出時の治安の面と、夜に仕事から帰ってきたとき、自転車のカギや家のカギが見やすいので、ここに使うことに決めました。

f:id:jiig999:20201207212235j:image

もう一つは、お風呂のお湯張りボタンを押す用途。事前にお風呂のセンをしておく必要はありますが、外出していて思いのほか帰りが遅くなったときなどに、帰ってすぐに子供をお風呂に入れることが出来るようになりました。このありがたさ、子育て世帯なら分かっていただけるのでは無いでしょうか。

f:id:jiig999:20201207212244j:image

お風呂のほうかはなかなか設置が難しく試行錯誤しました。お湯はりスイッチの左右は別のスイッチがあるのでダメ。上は液晶が見えなくなるのでダメ。となると残るは下側しか無いのですが、ここは開閉するフタになっているので、単に貼り付けるとスイッチオンのタイミングでフタがパカっとあいてしまい、スイッチを押し込むことができませんでした。そこで、子どものレゴブロックで土台を製作してなんとかなりました。

 

設置の仕方に工夫が必要な場合もありますが、ハマればとても便利ですよ。