元茹でガエルなエンジニアの記録

ちょっとやってみたことや考えたことなどを不定期に書き残していきます

会計に関する用語の整理

会計に関する用語を何回も調べているので、ここらでメモ代わりに整理しておくことにします。

限界利益

売上高から変動費をひいた部分。 限界利益 = 売上高 - 変動費

「限界」ということばは、「ギリギリ」という意味ではなく、「一単位増えるごとに」という意味合いなので注意。 「貢献利益」ということもある。

粗利(売上総利益

売上高から売上原価をひいた部分。
限界利益と似ているが、限界利益変動費のみをひいたもの。粗利は、変動費と固定費を一部含めた売上原価をひいたもの。 具体的には、製造に関わる人件費などがひかれる。

営業利益

限界利益から固定費をひいたもの。本業の利益ともいう。

営業利益 = 売上高 - (売上原価 + 販管費) 営業利益 = 限界利益 - 固定費

限界利益が無い状態では、いくら効率化をはかっても儲からないと言える。

(新規事業では、限界利益が出るところまで事業のあらゆる側面でチューニングする必要があるということ)

限界費用

生産量が一単位増えたときに増加する費用。ひとつあたりの変動費と捉えるとよい。 ソフトウェアのライセンスビジネスの場合、限界費用がほぼゼロになる。

P/Lを5つの箱で見る

https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20201130-00210279/ こちらのサイト。

P/LはProfit and Loss statementの略で、損益計算書のこと。 B/SはBalance Sheetで貸借対照表のこと

P/Lはある一定期間の間に得られた売上から、かかった費用をひいた差をもとに、損益を計算する表。 期間の概念を持っている。(2020年度のP/Lなど)

BSは、ある時点で持っている財産の状態を、資産・負債およびその差額である純資産に分けて表した表。 期間の概念はなく、ある特定時点でのスナップショットである。

参考) - PLとBSの関係を図でイメージする

経常利益

営業利益が本業の利益を表すのに対し、本業以外の収益・損失を含めたものが経常利益。

経常利益 = 営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用

ROE

自己資本比率。自己資産を使ってどれだけ利益を生んでいるか。 ROE(%)=当期純利益÷純資産(総資産-負債)×100

ROA

総資産利益率。総資産を使って利益を生む効率を表す。経営の効率の良さを表す。 5%を超えると優良企業といわれている。 ROA(%)=当期純利益÷総資産×100

売上高利益率×資産回転率と分解することも出来る。